December 12, 2010
今年の宅建試験の合格発表はすでに行なわれましたが、
2010年度の宅建試験の合格ラインも発表されましたね。
不動産適正取引推進機構の発表によると
今年度の合格ライン(合格最低点)は36問
(登録講習修了者は45問中31問)で、
これまでの試験で最も高かったそうです。
合格率は15.2%(登録講習修了者は19.7%)。
これは前年度を2.9ポイント下回り、
2004年以来の15%台と低い数字でした。
また職業別では不動産業の28.5%を筆頭に、
建設関係10.4%、金融関係10.0%と続き、
学生は9.8%、主婦も3.9%を占めたそうです。
2010年度の宅建試験の合格ラインも発表されましたね。
不動産適正取引推進機構の発表によると
今年度の合格ライン(合格最低点)は36問
(登録講習修了者は45問中31問)で、
これまでの試験で最も高かったそうです。
合格率は15.2%(登録講習修了者は19.7%)。
これは前年度を2.9ポイント下回り、
2004年以来の15%台と低い数字でした。
また職業別では不動産業の28.5%を筆頭に、
建設関係10.4%、金融関係10.0%と続き、
学生は9.8%、主婦も3.9%を占めたそうです。
June 22, 2010
ニンテンドーDSを利用して宅建試験の知識を |
April 03, 2010
ご存知ですか?
宅建登録講習修了者に対して、
問題の一部(例年5問)が免除されます。
宅建業に従事している方が対象ですが、
登録講習修了者の合格率は高く、
平成21年度は、26.6%でした。
宅建試験は合格ボーダーラインに
受験生が集中する傾向があります。
5問免除は大きなアドバンテージですよね。
平成22年度宅建ポイント征服講座(問題演習)夜間コース
宅建登録講習修了者に対して、
問題の一部(例年5問)が免除されます。
宅建業に従事している方が対象ですが、
登録講習修了者の合格率は高く、
平成21年度は、26.6%でした。
宅建試験は合格ボーダーラインに
受験生が集中する傾向があります。
5問免除は大きなアドバンテージですよね。
平成22年度宅建ポイント征服講座(問題演習)夜間コース
宅建試験│